【韓国遠征レポ】2025 Weverse Con DAY1|BOYNEXTDOORのNightParkライブ参戦記

Uncategorized

こんにちは、すーよんです。
ブログを読んでくださって、ありがとうございます!
年中さんから4年生までの3人の子供を育てながら、推し活も楽しみたい!と思っている関西のアラフォーおかんです。

2025.5/31〜6/2に仁川・インスパイアアリーナで開催された
「2025 Weverse Concert」に行ってまいりました✈️💨
備忘録として、参戦した感想をつづっていきます✨

DAY1:BOYNEXTDOOR Night Parkライブ参戦!
この日はBOYNEXTDOORのNightParkライブに参戦。
翌日のTXTのステージについては、また別記事でお話しできればなと思っています♪

まずはチケット交換!!

はじめに本人確認ブースへ!
インターパークで獲得したモバイルチケットのQRとパスポートをスタッフさんに見せます。
そうすると自分のチケットの色のリストバンドを巻いてくれます♪これでチケット交換完了です。

みなさん英語または韓国語対応ですが
なんとなく通じます笑、大丈夫!
※QRページをGoogle翻訳で日本語表記にしていたら
英語の原文表示に戻してと言われました◎

後にわかったことなのですが、夜のコンサートのみのチケットであれば
このリストバンドにチケット交換する必要ないみたいで
インターパークのQRコードで入場できました✨

1日目はBOYNEXTDOORのNightPark目的で
朝に日本を出発して午後に会場に到着したので、並ぶことなく交換できましたが、朝から並んで前列を確保する場合は早朝や徹夜組もいます!

※去年私も朝6時から入場並んで、
トゥバちゃんの場所取りした経験があります。
(それでも徹夜組とかいたので、めちゃくちゃ前まで行けず😂)

BOYNEXTDOOR Night Parkライブ参戦!

さてさてボネクドのお話に戻りますが、
2023年・2024年に続いて、2025年もボネクドが出演!
なのでウィバコンでステージを観るのはこれで3回目でしたが──

今回もほんまにすごかった…
パワーとエネルギーが桁違い🔥
本当に情熱的なライブでした。

生歌もびっくりするくらい安定してて、
なによりメンバーたちがすっごく楽しそうに
パフォーマンスしてるのが印象的で、こっちまで幸せな気持ちになりました🌸
若いっていいな…笑

ボネクドは20時〜だったので
みんなのペンライトが輝いて本当に素敵な空間でした。

別のアーティストさんの時間帯は
サンセット時間もあって、それもまた綺麗で。
アーティストさんとみんなで空を見上げる時間があったり
贅沢な時間を過ごさせてもらったな、、と思います。

ウナクの魅力爆発🧡
メンバー全員素敵ですが
私はボネクドではウナク推しです。
(※去年のウィバコンでウナクの表現力に魅了されました)
特に私はウナクの表現力が好きで、ずーっと見てられる感覚、、
あれはなんでしょう笑
笑顔に癒され元気チャージできました♡

会場の雰囲気と客層👀

メントは韓国語なので全く分かりませんでしたが、周りの女の子たちはキャーキャー言うてました♡
その反応を見ているのも可愛くてね、癒されました✨

韓国女子たちは基本的に年齢層若めな印象で
中学生か高校生ぐらいの女の子たちが多くて。

小学生くらいのお子さんを連れてきている
お母さんと、「あらっ同年代だわ♡」とか思いながら笑
日本から来られている方も、ちらほら見かけました✨

パークのFOODエリアも堪能!

今年も美味しくいただきました♡
去年は暑すぎてピーチティーを流し込んだことを思い出しました。笑
今年は去年より2週間くらい早い開催だったからか?今年はちょうどいい気温で、心地よく過ごせました。

今年もヤンニョムチキン+トッポギが入ったものを購入!
ほんまにチキンがうまい。
なんでなんかな?
韓国の鳥さんは肉質が違うの?笑
ほんまに美味しかったです。

ビールも飲みたかったけど
後のことを考えてこちらは我慢…笑

あとは相方がPIZZAを購入
それもおいしかったな〜
メニューの写真撮るの忘れましたが
あとはトルネードのポテトと
ホットクと〜たこ焼きと〜(大阪の血が騒いだが我慢して食べず)
コーヒーとか、サイダーみたいなのと
あと何やったかな
忘れたけど、大体そんな感じでした笑!

※余談ですが、インスパイア内にもCU25の大きめのコンビニもありますよ〜✨

パーク待機の過ごし方と場所取り戦争!

今回私はパークに1日通して入れるチケットだったので、16時頃からぼっちでパークで待機。
ステージの前の方は朝から場所取りをしている方達で、すでに埋まっている感じでした。

インスパイアのパークは傾斜になっていて
どんどん上に上がってく感じなので
割と後ろでも視界がひらけてて見やすいんです。

私も傾斜がつき始めるぐらいの通路後ろに陣取ってアーティストさんの歌を楽しみながら、ひたすら待機。

一人なので小さめのレジャーシートで十分かと思います。
(私は捨てて帰れる45ℓゴミ袋で対応w)
芝生になってますが、やはり長時間になるとお尻は痛かった笑。

現地の人は小さなテーブルを持ってきて
そこでフードで購入したものを食べたりして
楽しそうでした✨

そうやってゆるりと過ごしていたのも束の間
18時〜夜のパークのみのチケットのお客さんが入場。(ほぼワンドアちゃん✨)

もうこっからすんごい場所取り合戦
ここには座られへんやろ?!っていう極小スペースでも、お尻をなんとか置いて確保!!みたいな感じで笑。

控えめなことしてたら場所なんて確保できへんで!!そんな感じでした。

※後ろからゆったりみるとかならいいんだけども少しでも前でアーティストをみたいってなると、そうなる気持ちもわかります。

ただ気弱な私にしたらできない、、笑。
みんなすごい…っと思いがら揉め事が起こらないように祈りながら、見守っていました。

2人でいけば、交代でトイレに行ったり食事を買いに行ったりできると思うんですが、一人で参戦の場合は、場所を離れざるを得ない時もありますしね。貴重品以外の何か荷物を置いてアピールしておくことは大事かもしれません。

スタッフさんも大きな声で
通路に少しでもはみ出すなーー!とか
そこはダメー!!ってな感じで
怒鳴り上げてて、みんなが落ち着くまでは
本当に戦場になってました。

運営さんも安全を確保しなきゃいけないのでね、お疲れ様です!の気分でした。

暑さ対策と寒さ対策が必要🔥

私は夕方からパーク待機でしたが、朝から入るのであれば、日中の暑さ対策と日焼け対策は必須です。ひらけた場所なので影はありません笑

夕方の西日も結構きつかったです。
アーティストが出演してない待機時間は
小さめの折りたたみ日傘で対応(なるべく周りに配慮しつつ)
アーティスト出演時間は日傘は避けたいので
頭の直射日光対策 は帽子+スカーフで対応しました。

よし!西日の眩しさが過ぎた〜!と思ったら
次は寒さがやってきました。
涼しいくらいかな〜なんて思ってたら
予想以上に寒い。


私は薄手の羽織は着てたけどそれでも寒かったのでスカーフ巻いて、雨の時のために持ってきてたポンチョを着てしのぎました!
ポンチョがなかったら、凍えてたかもしれません😂

めっちゃ役に立った、、ありがとうポンチョ。
おかげで快適にボネクドのステージ鑑賞できました♡

終演後の帰り方レポ(シャトルバス)

ウィバコンは夜まで楽しめるイベントやけど、
終演時間も遅くなる、地下鉄がすぐあるわけじゃないので帰る時どうするか、が不安ですよね。

まずPLAY &STAY(ホテルとチケット送迎付き)の方は、ホテル毎にシャトルバスがちゃんとあって送迎してくれるので
きちんと集合場所だけ確認しておけば心配することもありません。
金額が少し高くなるのはネックだけど、全てを賄ってくれるから安心ですよね。

さてさて私はプレステじゃなかったので
自力で帰宅する必要があったのですが

夜の遅い時間は仁川空港第2ターミナル行きのシャトルバスが出ているんです。
それにスムーズに乗って帰宅することが目標でした。
時刻表を見れてないけど体感的に本数は30分くらいに1本かな?

ものすごい人が並ぶので、シャトルバス運営時間の間に乗ることができるか!!が鍵ってことになります。

今回は私パークだったので、アリーナのコンサートの人より、30分以上終演時間が早かったんですが、それでも人が集中する前にバス停までダッシュ。
トイレも我慢できそうだったから、とにかくバス停まで向かいました。

そしたら2番乗りぐらいで(拍子抜け)
すぐにきたシャトルバスに乗れました✨

その後続々とみんな並んで、長蛇の列に。

今回は全てがスムーズに進んだので
ほっと一息、すぐに帰路につくことができました。

ちなみにバスのおじさまは韓国語オンリーでした。ターミナルトゥ(2)ーーー!!だけ大きな声で叫んでくれてましたので
これで合ってるなってわかりました。

もしシャトルバスに乗れなくても
タクシーが最初はたくさん待機してくれています。ただKakaoTを自分で呼ぶ時みたいに、事前に目的地を伝えてる訳でないので
大体の料金も分かりませんし
今はぼったくる人は少ないと聞くので、
タクシーの選択もありかと思います。

宿泊先は「雲西(ウンソ)駅」

私は去年もそうだったんですが
仁川から空港鉄道で2駅の雲西駅に宿泊しました✨
タクシーでも2000円くらいの距離で、いろんなお店もあって便利なので
仁川でのイベントがある場合はとてもお勧めです^^
※また雲西駅ステイについては別記事で記載したいなと思っています。

次回は ウィバコン参戦記2日目!トゥバちゃんのステージやっぱり大好き
についてお話できればと思います♪

最後まで呼んでいただき
ありがとうございました^^




コメント

タイトルとURLをコピーしました